BTC爆上げ中ですね。
私の保有コインはほぼアルトなので全然恩恵は受けられておらず、
むしろ一時12万円まで行った資産が10万円を切ろうかという勢いで下がっています……。
さて、本日は日本の取引所Zaifのみで売買が可能なZAIFトークンについて取り上げてみたいと思います。
現在の価格は1ZAIF=約0.11円
まず最初に現在のチャートを確認です。
ここ1年のチャートですが、ご覧の様に寒い状況となっています。
現在の価格は約0.11円ですので、1万円あれば約10万ZAIFを手に入れられます。
単価の低いコインにありがちな表現ですが、ちょっと小金持ちになった気分に浸れる?(いや、浸れない)
ZAIFトークンはテックビューロ社が発行する仮想通貨
ZAIFトークンはご存知のようにテックビューロ社が発行している仮想通貨になります。
よく仮想通貨関連のブログなどでは、株式上場していないテックビューロ社の株のようなものだという見方で紹介されていますが、
現状ではZaif取引所での投げ銭以外に明確な使い道は公開されておらず、たまにキャンペーンでその名前を見かけるのみ。
このような状態では将来性に期待しようもなく、現状の価格は妥当かなと思います。
Zaif取引所で売買できるカイカコイン(CICC)、フィスココイン(FSCC)、ネクスコイン(NCXC)なども関連企業の発行するトークンとして
同様の位置づけかと思われます。こちらは実際に株主に配布されていましたね。
今後のZAIFトークンの行く末はテックビューロ社がどのように活用していくのかという一点に尽きるのですが、
もし明確な使い道が示され、市場の関心を惹いた場合は上昇もあり得ます。
Zaif取引所のマイナス手数料の出所がZAIFトークンという見方も囁かれていますし、現状ではかなり期待薄ですが……。
現状は激安ですので、宝くじ気分で買うには適当かなというぐらいの心持ちで私は少しずつ購入しています。
某炎上王が配布宣言
最近では仮想通貨にのりだしたらしい炎上王、イケハヤ氏もブログ内で記事にしています。
「Zaifトークン」を23万単位買ったよ。――まだ東京で消耗してるの?
http://www.ikedahayato.com/20170810/71679436.html
Twitter界隈では早くも逆神扱いされているイケハヤ氏ですが、
彼の23万ZAIFトークンが今後どうなるか、個人的には興味があります。
COMSAのリリースなどで、仮想通貨を扱う国内企業としてはかなりの期待を集めているテックビューロ社。
今はXEMやCOMSAへの注力がまず最優先でしょうから、近いところではZAIFトークンで大きな動きはないでしょう。
数年後、価格の上昇を見込むのであれば今が買い時ではないでしょうか。
現状でも短期で抜いてるトレーダーさんがいるようですので、超アクティブな方は目立たぬ相場を上手く活用するのもよいかと。
あくまで個人的な見解ですが、
このままZAIFトークンを埋もれさせるようなことはテックビューロ社がしないだろうと思っています。
取引所の名を冠した通貨。
数年後の飛躍に期待したいところです。