楽天カードとYJカードをフルに活用しながら、
次なるクレジットカードとして狙いを定めたのは「JALカード」。
以前、出張が多い知り合いから「マイルが貯まってしょうがない」という話を聞いていて、そのころから興味は持っていました。
私自身、遠方への出張が多くなってきたこともあり、イケるだろうとタカをくくって申し込みです。
すでに持っていた2枚のカードは、使い勝手としては抜群なのですが、ステータスとしては何枚か落ちる印象。
「JALカード」なら人前で使うのにも気を遣わず、通ればいいなーと心待ちにしていました。
結果は無事通過。
これが昨年暮れのことです。
以降、出張やショッピングのたびにマイルが貯まりますし、
ゲートを通る際にはカードをかざし「タッチ&ゴー」で通過できるので非常にスマート。
かなり重宝しています。
私が日々使用するうちに、
約半年間で貯まったマイルは下記の様に1万マイル以上。
これは国内の往復航空券と交換できるマイル数を超えており、
約7万円の正規料金を考えればおトクとしか言いようがありません。
まだ航空会社のクレジットカードを保有していない方にはぜひおすすめしたいところです。
ただ、私の場合は例に漏れずこちらもリボ天状態(苦笑)。
ホント、何とかしなければなりませんね。
消費者金融4社に加え、クレジットカードが3枚リボ天状態となると、
月々の支払いもかなりの額になってきます。
昨年は遅れることなく期日通りに支払いできていたのですが、
これがなぜ可能だったかというと、仕事が好調だったということにほかなりません。
1000万プレイヤーには程遠いですが、
フリーになってから6年目、最高の売り上げを記録しました。
これが今年に入って売り上げが急落……
この影響で各カードのリボ払いが天井状態になってしまいました。
今年の春からは深刻さを持って金策に走ることに。
次回、さらなる融資へ挑みます。
~つづく~